現在シーズン8まで放送されているゲームオブスローンズ
この海外ドラマで最もサディスティックな男といえば、ボルトンの落とし子ラムジーかジョフリーを上げる方が多いのではないでしょうか。

こちらが狂気のサディスティック王様ジョフリー
中の俳優さんが学業に専念するため王位返還、という流れで最後はオレナに毒殺されてしまいました。
しかもその毒殺をサーセイはティリオンのせいにして、その事がゆくゆくはタイウィンラニスターの死の原因になる等、ジョフリー王の死はラニスター家壊滅へと繋がってしまいます。
サド度でいうと、情婦の女性を鈍器のようなもので叩き、徐々にM女に徹する女性が恐怖を感じていったり、サンサに父親エダートスタークの生首を無理やり見せるなど相当狂っていました。
この人に対抗できる登場人物といえばこの男

二人いますがどっちがサドかは顔で分かりますね。そう左のラムジーです。
この人はとにかくシオン・グレイジョイに対する拷問が目を覆いたくなるほど酷かったです。最終的には男性器を切り落として目の前で食べるみたいなことしてたド変態サド王子です。
(とてもじゃないが家族で見れないぞ!)落とし子同士仲良くできなかったんですかね。
そんなシオンは最後は飼い犬たちに食われて死んでしまうんですが、シオンに与えた苦痛を考えるとちょっとあっさりしてるような気もしてしまいました。
ちなみにラムジーとジョンスノウの戦いは、以下のような軍勢になっていたようです。
[ロブ軍vsラニスター軍]
当初→ロブ軍:2万vsラニスター軍:6万
ジェイミー軍壊滅→ロブ軍:1万8000vsラニスター軍:3万
カースターク勢離脱前→ロブ軍はラニスター軍の半分
カースターク勢離脱後→ロブ軍はラニスター軍の1/4に
ここからボルトン勢が裏切るので兵力差が決定的になる
[スタニス軍vs王都軍(ブラックウォーター)]
スタニス軍:10万vs王都軍:2万
(船の数は10倍、兵の数は5倍)
[スタニス軍vsボルトン軍]
銀行融資前:4000人、船32隻(融資で2000人の傭兵などを調達した事になる)
スタニス軍:6000vsスタニス軍より多勢(ボルトン軍は軍議で「スタニスはたかが6000」と言ってる)
雪中行軍で傭兵500人など離脱し、ラムジー急襲で食料などを失い、
シリーン処刑でさらに半数の兵を失う
[ジョン軍vsラムジー軍(落とし子の戦い)]
ジョン軍:2400vsラムジー軍:6000
かなり圧倒的な差があったんですね。サンサが小指を連れて来なければ負けていたでしょうし、ギリギリの勝利でした。
皆様はどうお考えなのでしょうか。
2chまとめ
参照元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1534511262
797: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ae85-zmX4) 2018/09/06(木) 13:06:33.06 ID:+Um0zZ6t0
原作だとやっぱりラムジーが北部総督になるの?
正直ルースが生きてた方が面白かったと思う
落とし子対決とか退屈で予想通りの結果すぎて驚きも無かったし
799: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ aeec-E8xj) 2018/09/06(木) 13:17:02.65 ID:SMwTYk8s0
>>797
小説版はジョンがグサグサされたところまでしか書かれてない
来年に出るという6巻で生き返るだろうけどドラマとどう変わるか楽しみ
802: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ae85-zmX4) 2018/09/06(木) 14:40:07.62 ID:+Um0zZ6t0
>>799
そうなのか!原作も気になるところで一区切りなんだな
835: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ dbd2-7GfT) 2018/09/07(金) 11:18:16.23 ID:B9jTUUp60
ジョンとラムジーの戦いって巨人を有効利用すれば最後の増援なしでも勝てたような気がする
騎士並みの防具と武器装備させれば無双できたんじゃね
まあチートなんだけど戦力半分って設定だから許されるような
837: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ae85-zmX4) 2018/09/07(金) 11:35:04.80 ID:WIgqmJl90
>>835
ベリックが死んで生き返るたびに何かを失うって語ってたからジョンも知性を失ったんだろ
899: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ b3d2-7GfT) 2018/09/08(土) 10:57:43.82 ID:QYPozsxo0
>>835
あそこは進撃の巨人が見れるかと思ったけど大して活躍しなかったな
901: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1eb0-IUQf) 2018/09/08(土) 11:07:26.03 ID:eyeZ47wz0
>>835
いくらでかくたって不死身じゃないんだからさ
958: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 534c-WrRQ) 2018/09/09(日) 08:46:09.85 ID:BpdxR02a0
スタニス、ヴァリス、ジャクエンの3人がすき
字幕で見てるけどヴァリスの声は本当に役に合ってるね
しっとりして中性的な喋りでオカマっぽいw
966: 奥さまは名無しさん (スップ Sdda-K1aH) 2018/09/09(日) 18:09:50.75 ID:9K+YZguAd
>>958
その三人も良いけど玉葱の騎士も好きだ
ここで毛虫の如く嫌われているハイセプトンも実はそんなに嫌いじゃ無い
972: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ fbd2-7GfT) 2018/09/09(日) 20:06:04.62 ID:4cDjELIJ0
>>966
ハイセプトンは神を騙る偽善者だから嫌われるんじゃね
ラムジーなんかは開き直ってて清々しい気もする
セプトン連中を婆以外あっさり爆殺したのは惜しいな
964: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b90-7GfT) 2018/09/09(日) 16:48:09.31 ID:5IPRlPBv0
スタニスはブラックウォーター以前は女司祭の危険性を理解しつつ利用してるって感じだったけど
炎の中の幻を見て以来嫁さん同様に傾倒していって、その結末が娘火あぶりって感じで好き、そこで嫁さんが正気に返るのも好き
965: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ e364-9DKX) 2018/09/09(日) 16:53:57.05 ID:dX151kYI0
スタニスもジョンも基本的に作戦なんか組んでないよな
ラムジーの方がよっぽど戦略家なんだが
あのままジョンを倒した後のラムジーがどうやってラニスターと戦うのかも見たかった
967: 奥さまは名無しさん (ササクッテロル Spab-2t+5) 2018/09/09(日) 18:52:13.80 ID:RlPoe/X1p
>>965
ラムジーの戦略術はすごかったよね
タイウィンとの戦いは見てみたかったな
993: 奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Spab-GY2i) 2018/09/09(日) 22:43:00.82 ID:kB6tPqdpp
>>967
ありゃ戦術レベルだ
大局的には無闇に敵作ったり、少数での輜重破壊工作に自ら参加したりしてたから、ルースボルトンからは大領主の器じゃないって冷めた目でみられてたはず
968: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1387-7GfT) 2018/09/09(日) 19:25:45.57 ID:sN4/Al3J0
ドラマと原作ではラムジーとルースとタイウィンはずいぶん印象が違うね
969: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea8e-zmX4) 2018/09/09(日) 19:29:03.71 ID:/KOMTakz0
>>968
どう違うの?
おせーて
973: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3a25-7GfT) 2018/09/09(日) 20:15:16.02 ID:00vYmYhl0
>>969
ドラマのラムジーは、狂ったサディストだけどボルトンとの交流シーンとか
恋人とのシーンとかあって、どこか憎めないキャラにしてある
原作のラムジーは外見からして醜いし、やることも本物のクソ
シオンへの態度とかほんとうに不愉快で読んでて欝になるレベル
ドラマのルースボルトンはなんかかっこいい 普通に男前
原作のボルトンはヒルに血を吸わせるのが大好きな、普通に気持ち悪い陰謀家
利用するためシオンをラムジーから救ったりはするが、基本酷薄で非人間的
ドラマのタイウィンは俳優がかっこよすぎて、ものすごく正しくて立派な男に見える
アリアを見逃す?ようなシーンや、タイレルばあさんにしてやられたりするシーンもあって
原作の冷たいタイウィンより人間的 殺されたときむしろ残念な気持ちでいっぱい
ドラマの3人はよくいえば親しみやすくなってる
悪く言えばキャラが場面のノリで行動してるようなとこがあってややブレてる
975: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea8e-zmX4) 2018/09/09(日) 20:29:48.95 ID:/KOMTakz0
>>973
詳しくありがとう!
面白いなぁ
ドラマは俳優イメージとかも注文が来るのかな
原作読みたいけど、経済的に躊躇してるから助かったわ
970: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ e3f5-9DKX) 2018/09/09(日) 19:37:20.41 ID:yzasMO8F0
夜の王は何でも知っている
971: 奥さまは名無しさん (スップ Sdda-K1aH) 2018/09/09(日) 19:41:44.62 ID:9K+YZguAd
原作だとラムジーは自分の部下を身代わりにして自分だけ逃げている
974: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b90-7GfT) 2018/09/09(日) 20:20:32.75 ID:5IPRlPBv0
タイウィンが書類書きながら茨の女王と口論してても文句言われないのに
サーセイが書類書きながら茨の女王と口論すると、お前何も書いてないくせに仕事してるふりすんのやめろって文句言われる対比好き
976: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ b363-mJ4r) 2018/09/09(日) 20:46:32.40 ID:j6t8QwPi0
ルースは原作だとヒル大好きな得体のしれない不気味な男なんだが
ドラマだと割りと普通のおっさんであっさり死んでしまったな
977: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea8e-zmX4) 2018/09/09(日) 20:49:17.01 ID:/KOMTakz0
>>976
ドラマは影薄かったよね
頑張って子作りしたんだ!ぐらいの印象
978: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ae85-zmX4) 2018/09/09(日) 20:53:24.50 ID:r9u7zv8/0
ラムジーが憎めないとかマジ?
もっと凄惨な死に方して欲しかったわ
979: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b90-7GfT) 2018/09/09(日) 20:55:57.04 ID:5IPRlPBv0
一番憎まれてるのはジョフリーだからね
980: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1363-2t+5) 2018/09/09(日) 20:59:38.50 ID:vEMjK76t0
ジョフリー対ラムジーのドS対決見たかったわ
981: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ b363-mJ4r) 2018/09/09(日) 21:00:18.12 ID:j6t8QwPi0
ラムジーはこっちの方が凶悪な印象だなあ
最期はほんとスカッとした
982: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b90-7GfT) 2018/09/09(日) 21:01:23.89 ID:5IPRlPBv0
ジョフリーは根が臆病だから権力通じない相手には勝てないよ
裸で笑いながら武装した連中に突撃するラムジーとは違う
983: 奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa33-sYme) 2018/09/09(日) 21:02:30.67 ID:IOV66sg+a
ジョフリーのが憎めない感じだな
984: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8bbb-j4EF) 2018/09/09(日) 21:33:39.56 ID:3tk2HT9K0
ジョフリーは王という権力あるから不快
ラムジーは所詮たいした家でもないし落とし子だし
猟奇的なキャラだけど小物感ある
ドラマのタイウィンはかっこ良すぎる
赤を基調にしたラニスター軍の格好良さ
ブラックウォーターでサーセイとトメン助けにくるとこ痺れたわ
このドラマ全体的にオジさんがかっこいい
だから若いジョンが必要以上に馬鹿にみえてしまう
995: 奥さまは名無しさん (JP 0H6b-s2A/) 2018/09/09(日) 23:49:54.80 ID:ssS3LSvDH
>>984
タイウィンは格好いいね!
シカわっさわさ捌いてても玉座の間に馬がブリブリしながら入っててもトイレで殺られちゃっても格好いいってスゲー
985: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ba6c-W5h3) 2018/09/09(日) 21:34:17.76 ID:ATJkW1/f0
ジョフリーは教育次第で全然変わる素質あったと思うがラムジーは無理っぽい
986: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ aeec-sJiL) 2018/09/09(日) 21:37:55.48 ID:oe1UKEf10
おれはむしろ原作トメンの可愛さを知って欲しいよ
ハウンドをして「あいつ根性あるわ」と言わしめた漢やで
987: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ b363-mJ4r) 2018/09/09(日) 21:42:09.52 ID:j6t8QwPi0
ラムジーはボルトン家に流れる冷酷で残忍な血を凝縮したような存在だからな
988: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bc2-2t+5) 2018/09/09(日) 22:07:06.95 ID:zBRAu+DO0
原作との対比、必要?
991: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea8e-zmX4) 2018/09/09(日) 22:18:48.40 ID:/KOMTakz0
>>988
必要では無いけど対比は面白いよ
気に入った映画やドラマは深く知りたいから、あるものはだいたい原作を読むようにしてるけど、GOTは諭吉が飛びそうなのでずっと躊躇してる
ここで小出しに情報得られるのも興味深い
989: 奥さまは名無しさん (ワッチョイ 576c-LMtN) 2018/09/09(日) 22:13:29.07 ID:czGlp8O10
シーズン8来るまでヒマだしいいんじゃね
そんなシオンは最後は飼い犬たちに食われて死んでしまうんですが、シオンに与えた苦痛を考えるとちょっとあっさりしてるような気もしてしまいました。
シオン哀れすぎ(笑)(笑)(笑)
ラムジーっしょ。